この四月から本気出す!!
といってもまずは準備が必要なわけで。
とりあえず、リスタートに向けて、小説家になろう用のプロット作成にとりかかってます。
なろうで書いてる人ってどれくらいプロット書くんでしょうかね?
読んでるとわりとノープロットな作品も多そう。
プロの場合は担当編集に提出をしないといけないのでほぼ間違いなくプロットは必要なのですが、じゃあ提出する必要がないのであってもプロットは必要なのか……?
とくに小説界になろうで書く場合に必要なプロットはどんな形なのか?
個人的にはプロットは書籍用に書くプロットの半分くらいの密度でざっくりめに書くのがいいのかなと思っています。
せっかくネットでやるんだから、臨機応変に変化させるくらいのほうがおもしろいものができる気が……。
とはいえ、あんまり適当だとグダグダになることは確実。
キャラの設定と関係性だけはしっかり作ってみたいと考えています。
とにかくとっととプロットを作って、少しでも書き始めないと、新年度から生まれ変わるぞ的な決心も揺らいで、例年どおりになってしまうわけで。
気を引き締めなければいけません。
それから、知人のツテでゲームライターの仕事をお願いしてみた。
こちらは相手先の会社が受注に成功するかにかかっているので、ぜひとも頑張っていただきたいところだ。
0 件のコメント :
コメントを投稿